ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

学校のまど(11月)

ページID:0126464 更新日:2023年11月28日更新 印刷用ページを表示する

火災を想定した避難訓練 (11月28日 火曜日)

 今日は、丹波市消防本部の方に来ていただいて、昼休みの時間に理科準備室から出火したと想定して避難訓練を行いました。先生がいない場所で過ごしている子が大半でしたが、放送をよく聞いて無事に避難することができました。この訓練は、子どもたちの避難訓練であると同時に、私たち教職員の訓練でもあります。火災報知器が鳴ってから現場を確認し、職員室から消防署へ通報、子どもたちの誘導、屋内消火栓を使った初期消火など、被害を最小限にくいとめながら、子どもたちを安全に避難させなければなりません。消防署の方からは、大きな声を出して誘導していたことや屋内消火栓が正しく使えていたこと、職員間の連携がスムーズにとれていたことを評価していただきましたが、油断することなくこれからも地道に訓練を重ねて行きたいと思っています。

避難訓練避難訓練避難訓練

 今日の給食

今日の給食今日の給食

 ごはん 牛乳 秋野菜カレー コールスローサラダ 果物(みかん)

2年生 生活科見学 (11月24日 金曜日)

 今日は2年生の生活科見学に同行しています。丹波市の公用バスに乗って福知山市児童科学館へ。音楽会が終わったばかりとあって、バスの中では音楽会で歌った歌を大合唱。児童科学館で見学したプラネタリウムでは、上映されたプログラムのイメージソングが流れると、初めて耳にする曲なのに字幕を見ながらみんなで歌っています。ほんとに歌の大好きな2年生です。児童館を見学した後はお弁当を食べて、広い芝生を転げたり、学校にはない大きな遊具で思いきり遊んだりしました。少し風が強かったけれど、楽しい生活科見学になりました。

2年生 生活科見学2年生 生活科見学2年生 生活科見学

2年生 生活科見学2年生 生活科見学2年生 生活科見学

音楽会 (11月17日 金曜日)

 今日は、全校児童が集って校内音楽会をしました。4年ぶりに合唱をプログラムに入れて行うことができました。新型コロナウイルスが流行した時期においては、その感染予防対策として、人と人との間隔が近くなる学習活動や飛沫が飛びやすい学習活動などに制限を加えてきました。リコーダーを吹くことも鍵盤ハーモニカを吹くことも、そして歌うことも。「withコロナ」の時代を迎え、ようやく音を重ねることや声を合わせることができるようになりました。緊張しながら、でも一生懸命に歌ったり楽器を演奏したりする子どもたちの姿を見ていると胸が熱くなります。間違えてもいい、音が外れてもかまわない。子どもたちの歌声が響く学校って、やっぱり素敵です。

 明日はいよいよ保護者や地域のみなさんをお迎えして音楽会を開きます。気象庁の情報によれば、今日の夜から明日の夕方にかけて、この時期としては強い寒気が流れ込むそうです。会場には石油ストーブを用意していますが効果が高いとは言えません。どうか温かくしてご来場ください。

児童音楽会児童音楽会児童音楽会

今日の給食

今日の給食今日の給食今日の給食

 米粉パン 牛乳 ポークビーンズ 白菜サラダ 果物(りんご)

 

昼休みの図書室 (11月16日 木曜日)

 「図書委員会からお知らせします。今日は図書室で読み聞かせをしますので、聞きに来てください。」という校内放送が入りました。図書室に行ってみると、席について読書にふける子、本棚の前でどんな本を借りるか吟味している子、10月から12月末まで丹波市教育委員会が実施する「読書マイスター」にチャレンジし、50冊を読み切った子、いろんな姿が見られます。そして、カウンターには読み聞かせに夢中になっている子どもたちの姿がありました。昼休みの図書室は図書委員会が運営して、本の貸し出しや整理、毎週金曜日には読み聞かせをする活動を行っています。今日は、「にゃーご」と「ぐり と ぐら」の二本立て。子どもたちにも人気の高い2冊です。はじめは座って聞いていた子も、いつの間にやら絵本の前にかぶりつき。読み手のうまさが際立ちます。

 図書室は情報の宝庫。委員会の子どもたちや学校図書館サポーターさんのアイデア、企画であふれています。読書をするにはいい季節になりました。たくさんの子どもたちに図書室を利用してほしいと思っています。

図書室の様子図書委員会の読み聞かせ「読書マイスター」カード

今日の給食

今日の給食今日の給食今日の給食

 こぎつねずし 牛乳 豆腐のすまし汁 焼きししゃも ゆかり和え

小学校へようこそ (11月8日 水曜日)

 今日は二十四節季の「立冬」、暦の上では冬ということになります。とはいえ今年は例年になく暑い日がいつまでも続き、11月に入っても気温25度以上の夏日を記録した地域がたくさんあるのだとか。少し強めの風が吹くものの、今日もいい天気。イチョウやサクラの葉っぱもすっかり色づきましたが、運動場ではまだ半そで姿で遊ぶ子どもの姿も見られます。音楽会の練習も本格化。6年生は最後の音楽会ということもあって、業間休みの自主練習に余念がありません。一方、1年生は認定こども園わだとの交流会。こども園の5歳児のみんなを「秋まつり」に招待しました。第一部は、縁日の「おみせやさん」。ドングリのおもちゃ、葉っぱを使ったお絵かき、魚つり、射的やボーリングなど、楽しいお店でこども園のみんなをおもてなしします。第二部は運動場でおみこしを担いでもらいました。このおみこし、1年生の手作りです。おみこしを担ぐこども園のみんなを1年生が「わっしょい、わっしょい」と周りから盛り上げます。長い時間をかけてこれまで準備してきただけに、こども園のみんなが楽しそうにしている様子を見て、1年生の表情も誇らしげでした。

イチョウの木半そで姿で遊ぶ子音楽会の練習

認定こども園わだとの交流会認定こども園わだとの交流会認定こども園わだとの交流会

今日の給食

今日の給食今日の給食

 ごはん 牛乳 豚じゃが めざしの素焼き ほうれん草のごま和え