職務領域 | 分野及びその機能 | お知らせ | |
---|---|---|---|
学 校 運 営 の 領 域 |
企画、運営、評価等に関する分野 |
学校運営 |
|
学校財務 |
★ガラス清掃★ 2020.10.8 体育館のガラス清掃をしていただきました。蜘蛛の巣や汚れがなくなり、ピカピカです。 ★植木剪定★ 2020.8.17~18 校地内の低木・高木あわせて24本の植木を剪定していただきまた。 ★トイレ・手洗い場・エアコンフィルター・換気扇清掃★ 2020.8.11~12 専門業者に清掃業務を委託しました。暑い中丁寧に清掃していただきました。 ★防犯灯・朝礼台ペンキ塗布★ 2020.8.11 錆びがすすんでいた防犯灯5本と朝礼台に防錆ペンキを塗りました。 <After> <Before> ★駐輪場前舗装修繕★ 2020.3.27 沈下やえぐれによるくぼみは、水が溜まるほか自転車が破損する恐れがあるなど、通行するのに不具合がありました。新しいアスファルトを塗り重ねて復元するオーバーレイ工法により修繕していただきました。 <After> <Before> ★ツバメの巣撤去&対策★ 2019.12~2020.3 「巣作りの際に泥や枯れ草が落ちる」「巣ができた後には糞が落ちてくる」「巣が原因で虫が発生することがある」「ヒナを襲いにヘビやカラスやイタチが寄ってきたりすることもある」など問題があることから、職員作業で屋外トイレなどについて対策を講じました。 <After> <Before> |
||
情報・文書 | |||
連携等に関する分野 |
地域・保護者等との連携 |
|
|
関係機関との連携 |
|
||
市町等における広域的事務連携 |
|
||
就学に関する分野 |
就学 | ||
学籍 | |||
職員に関する分野 |
人事・服務 |
|
|
給与・旅費 |
|
||
福利厚生 |
|
||
教 育 活 動 の 領 域 |
学習活動に関する分野 |
教育課程 | |
学習環境 |
★給食運搬ワゴン配置★ 2020.7.13 熱中症等対策として、今後、給食をランチルームから各教室でおこなえるよう運搬ワゴンを3台準備しました。
★ランチルーム環境整備★ 2020.6.12 6月15日からの給食実施に伴い、職員で新しい生活様式となる環境を整えました。
★学習環境支援物品試作中★ 2020.5.21 机上置きタイプ、両手持ちタイプ、軽量木枠持ち運びタイプ、衝立て固定タイプなど教科担当者と相談し用途にあわせて準備しています。使用していきながら改良していきます。
★セクションボードセット配置★ 2020.4.24 いろいろな学習の場面で使用します。生徒の「主体的な学び」を引き出し、「対話的な学び」を確かな学力の向上につなげる授業づくりを教材教具からも支援します。
|
||
研究に関する分野 | 教育研究 |
|