スマホ・ネット安全教室をNTTドコモと人権擁護委員会が主催で実施しました。
全学年がそれぞれの発達段階に応じた内容で、スマホやネットの使い方について教えていただきました。
使う時間をお家の人と約束して決めることや使いすぎると目が悪くなるだけでなく体調も悪くなるといった話も聞きました。また、高学年では、友だちとのやりとりをするときには、文字で伝えることは感情がわかりにくいので慎重に相手の気持ちを考えながら書くことなど教わりました。スマホやネットと上手に関わりながら使っていけるようにお家でもお話をしてください。