4月から子どもたちが自主的に取り組んできた会社活動。
7つの会社からそれぞれ出し物をして、1学期の終わりに良い思い出を作りました。
ダジャレや読み聞かせ、みな遊びやダンスなど、
みんなを楽しませるためにどの会社も一生懸命準備から頑張りました。
いよいよ夏休み!楽しい夏休みを過ごし、また2学期に元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています!
体育では、「ハーフラグポートボール」に取り組んでいます。
3年生になって初めてのボールを使ったゲーム。
ルールや作戦を自分たちで話し合い、工夫しながら進めています。
審判や得点係も自分たちでします。
体育の技能だけではなく、譲り合ったり、マナーを守ったりすることも学んでいます。
まなび(総合)の時間にゲストティーチャーの畑先生に来ていただき、ホタルのことを教えてもらいました。
大路地区の豊かな自然のおかげで生きていけるホタルに関心を持ちました。
オス、メスの違いや卵から成虫になれるのは、ほんのわずかしかしかいないことなどを知りました。
実際にホタルの成虫や卵も見せていただき、覗き込むように観察する児童たち。
ホタルの学習をした後日、「先生、ホタル見つけに行ったらおったで!」と教えてくれました。
第2回学年対抗リレー、見事、3年生優勝!!
走っている子だけでなく、応援する様子も素晴らしいものでした。
多くの児童が楽しみにしていた交通安全教室が行われました。
PTAの方から安全タスキをいただきました。
交通指導員の方やお巡りさんから、「自転車は楽しいものだが、危険がたくさんある」ことを教えていただきました。
実際に自転車に乗って交通ルールを確かめました。
「すいせんのラッパ」の音読発表会をお家の方々に見てもらいました。
少し緊張気味でしたが、精一杯頑張っていました。
ちょうど桜も満開で、3年生がスタートしました。
21名の元気な子どもたち。
たくさん遊んで、たくさん学んで、成長していきます。