ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

6年生のページ

ページID:0108220 更新日:2025年7月22日更新 印刷用ページを表示する

6年生のページ

7月2日(水曜日) 七夕集会

全校生が仲良く楽しく活動できるように、6年生で話し合ってゲームの内容なども考えました。

前回の「1年生をむかえる会」と比べ、どの班も下級生への声かけが落ち着いた様子でできていました。

6年生だけでこの集会について振り返ると、よかった点と悪かった点それぞれ出てきました。

次に生かそうとする前向きな姿勢に頼もしさを感じました。

0702tanabata1   0702tanabata2

6月18日(水曜日) 春日地域人権交流会

春日地域の6年生が集まって人権について学ぶ人権交流会が行われました。

「『人間を尊敬する』ということは、自分や家族、世界中の人を大切にすることだと知った。」

「(上から何番目などの)ものさしで自分を測らず、自分を大切にしたい。」

「いじめや差別で、直接自分で言えなくても、『先生に言う』など自分のできる行動をしていきたい。」

など、人権や差別について考え、学びの多い一日となりました。

0618jinnkennkouryuukai    0618jinnkennkouryuukai2

5月22日(木曜日) 調理実習 いろどり炒め

家庭科の調理実習で、いろどり炒めを作りました。

役割分担をして、手際よくできました。

「いただきます。」の頃には、片付けもできていました。

05irodoriitame  05irodoriitame2

5月9日(金曜日) タブレット貸与式のサポート

1年生にタブレットを渡す、貸与式が行われました。ログインの仕方や入力作業のサポートをしました。

1年生から見た6年生は、きっと頼もしくかっこいい姿に移ったと思います。

0509taburettotaiyo

5月8日(木曜日) きれいになった!プール掃除

大プールの掃除をしました。壁面や床がとてもきれいになりました。下を向いて磨き続け、きれいになった水色の床を見ていると、目の錯覚か空が紫に見える???

みんなで力を合わせて磨きました。気持ちよく泳げそうですね。最後は水浴びをしました!

0508pu-rusouji1   0508pu-rusouji2

5月2日(金曜日) 1年生をむかえる会・縦割り班活動顔合わせ

これまでに計画委員を中心に1年生をむかえる会と縦割り班活動の顔合わせの準備をしてきました。

計画委員は全校生を動かしていくことはもちろんですが、6年生一人一人も全体の流れを見ながら、自分の班でどのような動きや声かけが必要か考えて活動ができていました。

05021nenseiwomukaerukai

4月7日(月曜日)6年生 スタート!

最高学年としての学校生活がスタートしました。

大路小学校がさらによい学校になるよう、仲間と協力して6年生の手で創り上げていきましょう。

そして、自分自身も小学校生活を大いに楽しみましょう!

0415syuugousyasin