ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

2021ほっこり・にっこり情報(11月)

ページID:0115335 更新日:2021年11月30日更新 印刷用ページを表示する

学校朝会をしました     11月30日(火曜日)

 今日は、学校朝会を体育館で行いました。

 11月の生活目標の反省と、12月の生活目標、スポーツ委員会からのお知らせ、児童会からのお知らせがありました。

 11月の生活目標「人や物にやさしく、あったか心をふくらませよう」の反省では、できたところできなかったところをしっかり反省していました。12月の生活目標は「久下小ピカピカ大作戦!」、新しい年を迎えるにあたって、しっかり学校をきれいにしていきましょう。

 スポーツ委員会からは、ボールや一輪車の片付けについて、児童会からは、赤い羽根募金とアンケート、にこにこオリエンテーリングのお知らせがありました。

 2学期もしめくくり。みんなで「ドンドン挑戦、ニコニコ笑顔、モリモリ元気」に頑張っていきましょう。

hannseimokuhyou12jidoukai

 

 

現地見学に行ってきました    11月26日(金曜日)

 今日は6年生が春風学級の現地見学で、堺市の舳松人権歴史館へ行ってきました。

 歴史館は「差別をなくそう」「自分は差別をしない」と部落問題を自分の問題として学んでいくための施設です。講師の方から、地域の歴史や差別に立ち向かっていった人たちの思い、そして、今も残る部落差別についてお話を聞いたり、フィールドワークをさせていただいたりしました。今日学んだことをしっかりと心にとめ、人権学習を深めていきます。

henomatuhenomatu2henomatu

たて割り班遊びがありました    11月24日(水曜日)

 今日は縦割り班あそびがありました。音楽会も終わり、少しほっとして過ごせるプレ2(昼休み)の時間でした。

 各たて割り班ごとにおにごっこやドッチビーを6年生が中心になって進め、楽しく過ごせました。6年生のみんな、ありがとう。

tate1tate2tate3

ふれあい音楽会をおこないました   11月20日(土曜日)

 今日は、ふれあい音楽会をおこないました。

 運動会が終わってから、音楽の時間だけでなく、休み時間も、お家でも頑張って練習をしてきました。学年ごとに楽しいリズムや優しい音色が響き、ほっこりした気持ちになれた音楽会でした。ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1nennsei 2nennsei3nennsei

4nennsei5nensei6nennsei

全校外掃除をしました      11月17日(水曜日)

 今日は、掃除の時間に全校生で外掃除をしました。トライやる・ウィークで久下小に来ている中学生も一緒にしてくれました。

 草は、だいぶ枯れてきていますが、運動場の周りにはやはりたくさん生えています。また、せんだんの木やケヤキの木からも落ち葉がたくさん落ちていました。みんなでしっかり草を引いたり、きれいに掃いてくれたりしました。よく仕事をしてくれる久下っ子たちです。

toraiotibahaki

いじめや差別をなくすために    11月15日(月曜日)

 今日は、5年生・6年生が、「いじめや差別をなくすために」というテーマで、ゲストティーチャーに来ていただき、お話を聞きました。

 障がい者に関するマークの話から始まり、自分を変えた一つの涙についての話、人を大切にできる人についてなど大変わかりやすく話してくださいました。そして、いじめや差別のことを考えるときに大事なことは、「だれの立場で考えていくのか?」ということをはっきりと示して下さいました。

 最後は、「人権に気づき・知り・実行すること」、「人と自分を同時に大切にすること」を児童たちに伝えていただきました。温かい言葉で児童たちにわかりやすく話をしていただきました。

 たくさんの児童が、お話を聞いた感想を発表し、お礼の気持ちを伝えました。お忙しい中、来ていただきありがとうございました。

haruharuharu5 

 

警察署見学に行きました    11月11日(木曜日)

 今日は3年生が、丹波警察署へ見学に行ってきました。

 警察署では、どんな仕事をしているのか、そのためにどんなものを使っているのかなど、詳しく教えていただきました。

 また、制服や装備を持たせてもらったり、パトカーに乗せてもらうなど貴重な体験をさせていただきました。お忙しい中お世話になり、大変ありがとうございました。

keisatukeisatu2keisatu 3

クラブ活動がありました     11月9日(火曜日)

 今日、4年生から6年生は、クラブ活動の2回目がありました。今年度のクラブ活動は、球技、卓球、つり、木工工作、家庭科の5つです。その中でも 卓球、つり、木工工作のクラブは、地域の方に講師に来ていただき、教えてもらっています。

 自分の選んだクラブで、ワクワクしながら活動しています。地域の皆さんありがとうございます。

kyuugitakkyuu turi

ousakukateika

 

音楽会に向けて       11月4日(木曜日)

 11月に入り、音楽会の練習も本格的になってきました。

 今日は、5・6年生が、昼休みに音楽室から体育館へ楽器を運んでくれました。楽器運びは毎年5・6年生の役割です。運動会では6年生が応援リーダーとして頑張り、5年生がそのフォローをしっかりしていました。5年生も来年は最高学年として久下小を引っ張っていきます。しっかり引き継いでほしいと思います。

 楽器を運んだあとは、早速体育館で音楽の授業がありました。素敵な音色を響かせていきます。

gakkihkobi1gakkihakobi2onngaku

自然学校5日目            11月2日(火曜日)

 今日は5年生の自然学校5日目、最終日でした。山南連合で、氷上回廊水分れフィールドミュージアムと青垣住民センターへ行ってきました。

 水分れフィールドミュージアムでは、本州で一番低いところにある中央分水界である水分れのことや、丹波市の自然につて学習しました。氷上回廊と呼ばれる標高の低い土地で、昔から生き物や物資や文化が交流していたことがよくわかりました。

 午後は、青垣住民センターで風船バレーを丹波市スポーツ推進員さんにお世話になり、教えてもらいました。最初は、チーム内でどのように声をかけてよいかわからず戸惑いながらでしたが、次第にいい声掛けができ、試合も盛り上がりました。

 コロナ禍での自然学校でしたが、たくさんの地域の方に応援していただき、無事終えることができました。ありがとうございました。

水分れsizenhuusennbare-

生活科見学に行ってきました    11月1日(月曜日)

 早くも11月になりました。今日は、1・2年生の生活科見学がありました。 行き先は、青垣町の 「FOREST DOOR  しぐら」(旧神楽小学校)でした。

 木で作ったおもちゃが、たくさんあり、子どもたちの目はキラキラ。ビー玉などを使って、カタカタ、コトコトと動かして遊ぶことができました。

 面白い動きがたくさん工夫してある、温かみのある木のおもちゃで楽しく遊ぶことができました。

 sigura1sigura2sugura3