ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

2021ほっこり・にっこり情報(3月)

ページID:0106494 更新日:2021年3月24日更新 印刷用ページを表示する

令和2年度 修了式        3月24日(水曜日)

 今日令和2年度の修了式をしました。

 修了式では、1年間の頑張りと成長をたたえ、学年の代表に修了証を手渡しました。春休みには次の学年への準備をしっかりして、4月7日の始業式に元気な笑顔を見られることを願っています。

 保護者・地域の皆様には、今年度も大変お世話になりました。本当にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

syuuryousikihannseihseikatu

 

卒業証書授与式をおこないました    3月23日(火曜日)

 今日は卒業式。好天に恵まれ、桜の開花と共に23名の卒業生が巣立っていきました。

 新型感染症対策で始まった、誰も経験したことのないこの1年間。本当に久下小学校の最高学年としてリーダーシップを発揮し、久下小学校を引っ張ってくれました。

 それぞれの目標に向かって、中学校でも活躍されることを願っています。今後とも地域・保護者の皆さんのご支援をお願いいたします。

jyuyokadodenokoobamiokuri

明日は卒業式            3月22日(月曜日)

 今日、学校に来てみると駐車場の中の桜が咲いていました。今年は開花が早いと言われいますが、久下小学校でも開花しました。チューリップやイチゴの花も咲いていました。春がそこまで来ています。

 春は旅立ちの春でもあり、卒業式を明日に控え、最後の式の練習をしました。最後の授業である卒業式。みんな凛として立派です。

saliraitigosikirenn

大掃除をしました    3月19日(金曜日)

 いよいよ令和2年度の登校日は、あと3日。卒業式は23日(火曜日)です。今日は大掃除をしました。

 各学年、教室を隅々まできれいにし、ドアレールや下駄箱までしっかり磨きました。

 1年間の感謝を込めてしっかり取り組めていました。児童の下校後は職員でワックスがけをしました。きれいになりました。

kyou1re-geta

3年生 地域のいいとこ調べ    3月18日(木曜日)

 3年生は地域のいいところを調べています。今回は、ホタルの飛び交う山田川と高座神社のPR動画の撮影にチャレンジしました。

 山田川では、川底をわざと凸凹にして、生き物が住みやすいようにしてあることや、高座神社では檜皮葺や、彫刻、フジキの紹介をしました。何回も撮り直しをした場面もありましたが、やり遂げることができました。

yamadatakakuratakakura2

4年生  夢宣言をしました     3月17日(水曜日)

 今日4年生は、「夢に向かってレッツトライ ~21人の夢宣言~ 」をおこないました。

 10歳という節目に、これまでたくさんの人に愛され、励まされ、大切に育ててもらったことに感謝し、新しく未来へ向けて挑戦していこうという気持ちで、総合的な学習の時間の発表会を行いました。これまで、10歳の自分が、将来就きたいと思う仕事についての仕事調べをしました。発表会では、一人ずつステージの真ん中に立ち大きな声で夢宣言をしました。

 一人一人にメッセージも渡してもらいみんなでニコニコの4年生でした。

yumemesse-ji 4nenn

6年生を送る会がありました      3月15日(月曜日) 

 今日は、6年生をお送る会を5年生が中心になって、開催してくれました。

 最初は、8つの場所に分かれていろいろなゲームを考えてくれていました。そして、体育館では、思い出のスライドや各学年からのプレゼントと進み、最後はくす玉わりでした。今回は、6年生だけでなく、在校生みんなの分も用意し、体育館を紙吹雪でいっぱいにして、6年生への感謝の気持ちを表しました。

syatekipurekusudama

6年生 愛校作業      3月11日(木曜日)

 今日は東日本大震災の日です。久下小学校では昨日の下校集会で、先生からのお話を聞き、犠牲となられた方々の冥福を祈って全校児童で黙とうをしました。

gekou

 今日6年生は、愛校作業として、普段やりきれていないところの掃除に取り組んでくれました。廊下やC棟1階の窓ガラス、理科室の落書き消し、草引き、体育館のステージや2階などいろいろなところをきれいにしてくれました。卒業式までの登校日数はあと8日となっています。最後までしっかり働き者の6年生です。ありがとう。

rikaroukataiikukan

新聞記者さんに話を聞きました    3月3日(水曜日)

 今日4年生では、総合「夢に向かって、レッツ・トライ」の学習で、丹波新聞社の芦田さんから話を聞きました。自分がどうして新聞記者になったかや、中森投手(ロッテマリーンズ)の記事から、この記事に関係している仕事はどんな仕事があるかなどの話を聞きました。

 「野球が好きなら、(プロ野球選手になれなくても、)選手を支える仕事にかかわることができる。この写真の中には、中森選手を支えるたくさんの仕事がある。例えば、ユニフォームをデザインする人、野球道具をつくる人、スタジアムにかかわる人など、好きなことからつながる仕事がたくさんあります。ぜひ自分の夢に向かって、がんばってください。」というメッセージをいただきました。自分の夢について考える貴重な時間となりました。お忙しい中お世話になり、ありがとうございました。

asida1asada2asida3

オンライン全校朝会をしました     3月2日(火曜日)

 今日は、3月最初の火曜日なので、オンライン全校朝会をしました。内容は、2月の生活目標の振り返りと3月の生活目標についてです。

 各学年の教室から、2月の生活目標の反省を中継しました。1年生から順番に大画面に登場し、発表していきました。発表の声もしっかり聞こえていました。

 3月の目標はやはり「1年間のまとめをしよう!」です。中学校へ向けて、新学年へ向けて、しっかり締めくくりましょう。

全校朝会1年3nenn4nenn

地球教室               3月1日(月曜日)

 今日から三月。三月は弥生(やよい)とも言います。弥(いや)」は、ますます・いよいよという意味があり、「生(おい)」には、草木が芽吹くことを意味し、三月になると少しずつ春が近づき始め、冬の間は縮こまっていたたくさんの花や木草が一斉に成長する月なので「木草(きくさ)弥(いや)生(お)ひ茂る月」が「弥生(やよい)」と詰まって呼ばれるようになったそうです。花だんのチューリップもドンドン伸びてきました。

 6年生は、今日を入れて17日、1~5年生は18日の登校日数となりました。6年生の理科では、地球教室の本をもとに、地球環境問題(ごみ処理、温暖化、食品ロスなど)について調べ、まとめています。身の回りの環境問題に関心を持ち、自分たちにできることは何かを考え、環境を守るために家庭や学校や地域のリーダーとして行動してくれることを願っています。

tyu6nenn16nenn2