ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

はるべの輝き(校長通信) 7月

ページID:0123279 更新日:2022年7月25日更新 印刷用ページを表示する

PTA家庭教育学級がありました       7月24日(日曜日)

 夏休み最初の日曜日。今日は、PTAの家庭教育学級がありました。スノードームづくりに挑戦しました。

 PTA katei

 中に入れる人形や葉っぱをスポンジにくっつけるのは少し難しかったですが、キラキラの粉もいれ、きれいなスノードームが出来上がりました。お世話いただいたPTA役員の皆さん、ありがとうございました。

suno-

 

1学期終業式                   7月21日(木曜日)

 今日で1学期が終わりました。1年生は70日、2~6年生は71日登校しました。

 昨日、教室の大掃除、ワックスがけをしたので、朝は、机等を教室に入れる作業がありました。6年生や5年生が低学年の教室の手伝いをしてくれて大変助かりました。

tetudai

 終業式では、千代栄関の紹介をして、すごい先輩をお手本に、夏休みもコツコツ頑張りましょうとお話をしました。また、各学年から代表2名が1学期に頑張ったことを発表しました、「あいさつをがんばったこと」「壁倒立ができるようになったこと」「自然学校で友達との交流に頑張ったこと」「たし算・ひき算の練習を頑張ったこと」など、お互いの頑張りに拍手を送りました。

tiyosakae ganbari

 1年生は、初めての通知表「のびゆくすがた」を、一人ひとり説明を聞いて渡してもらいました。小学生になり、生活にも学習にしっかり頑張りました。

tuuti 

 明日から夏休み。いろんな体験をして、みんな元気に2学期が迎えられることを願っています。夏休みの間、保護者・地域の皆さんには、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。

gekou

※新型コロナウイルス感染症の感染が再拡大しています。熱中症に気を付けながら、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

 

大掃除をしました               7月20日(木曜日)

 昨日、今日と2日に分けて、廊下・階段と教室の大掃除をしました。

1nenn 3nenn

 教室、廊下もピカピカになりました。みんなよく頑張っていました。 いよいよ明日で1学期が終わります。

3年生の学年発表がありました      7月19日(火曜日)

 夏休みまで今日を含めてあと3日となりました。今日は全校朝会で3年生が「オオムラサキ」について学習したことを発表しました。

hajime tyou

 オオムラサキの誕生から成長の様子をマット運動や小道具を使って表現しました。

youtyuu dannsu

 また、ダンスで飛び立っていくところをイメージして発表しました。オオムラサキの成長をかわいらしく楽しく表現できていました。

 

渓谷祭りがありました        7月17日(日曜日)

  今日は、日が奥谷で渓谷祭りを多利自治会が開催され、春日部小からたくさんの児童が参加させていただきました。

 

takara

 今回は柏原高校のインターアクト部の生徒さんたちもアシスタントやバルーンアートの指導者として参加してくれました。

 宝探しでは、4つのグループに分かれて、林道や雌滝・雄滝に沿った道を歩きながら番号札を探しました。後でたくさんの景品と交換してもらいました。

takara2 takara

 そのあとは、柏原高校インターアクト部の生徒さんたちとバルーンアートを楽しみました。剣や犬、花などカラフルな色の風船を使って、作りました。たくさんのバルーンアートができました。

baru-nn baru-mm

 地域の素晴らしいい自然や人にふれあえて、心温まる時間を過ごすことができました。大変ありがとうございました。

 

はるべ文庫と千代栄関         7月15日(金曜日)

 春日部地区自治協議会から、はるべ文庫として1学期の6冊の本を届けていただきました。ありがとうございました。本好きの春日部っ子は早速借りて帰っています。

harubebunnko

 また、7月場所で十両に昇進された千代栄関の写真と手形の色紙を自治協議会から預かりました。早速昇降口の掲示板に飾らせていただきました。手形は、大きさ比べができるよう、コピーを別に掲載しています。さすがに大きな手です。頑張ってください。

tiyosakae te

行政相談出前授業         7月15日(金曜日)

 今日は6年生が、行政相談出前授業を受けました。総務省の兵庫県行政評価事務所というところから2名、春日地域の行政相談員さん1名に来ていただきました。

demae

 行政の仕組みや事前にアンケートに答えていた、通学路で直してほしい所についてなど、行政で困ったことがあったら、相談できる仕組みがあることをわかりやすく教えていただきました。

demae2 kaitou

 最後には、事前アンケートに対しての回答をまとめた冊子を配っていただき、自分たちの出した要望に、一つ一つ丁寧に答えて頂いていて、嬉しそうでした。お忙しい中お世話になりありがとうございました。

なかよし班あそび            7月14日(木曜日)

 今日のお昼休みは、なかよし班遊びの時間でした。でも、もどり梅雨ため室内での遊びでした。

1 2

3 4

5 6

7 8

 なんでもバスケットやいす取りゲーム、ドッチビーなど、各班6年生がいろいろ工夫して遊びをすすめています。低学年の子たちのペースも考え上手にまとめています。

昆虫標本の作り方を教わりました      7月13(水曜日)

 今日は3年生が昆虫標本の作り方を教わりました。丹波の森公苑から講師先生に来ていただき、作り方の説明を聞きました。

hyou jhyouhonn

夏休みに自分でとってきた昆虫を標本にするということで、夏休みの楽しい宿題が1つ増えました。きれいな標本を見せてもらい、自分のつかまえた昆虫がきれいな標本になるのを楽しみにしています。

oomura

 また、オオムラサキをオス、メス一羽ずつ持ってきてもらいました。(写真はオス)中庭のゲージにオオムラサキが3羽になりました。元気に育ってくれますように。

平和集会をしました            7月12日(火曜日)

 今日の全校集会は、平和集会を行いました。

 昨日、「とっておきの1冊会」として、先生に戦争や平和に関する本を読み聞かせをしていただきました。

 heiwa

 今日は、最初に今年の沖縄慰霊の日に、沖縄市立山内小学校2年生の徳元穂奈さんがつくった「こわいをしって、へいわがわかった」という詩を朗読している動画を見ました。

tokmo

 「せんそうがこわいから へいわをずっとポケットにいれてもっておく」と平和を大切にする気持ちがすごく伝わってきました。

  春日部小のみんなも、しっかりと平和について考えました。

オオムラサキの卵             7月11日(月曜日)

 今日、子どもたちが、オオムラサキの卵を見つけました。

 下校前、オオムラサキのゲージの前に集まり観察していた児童が発見しました。

 tamago tamago2

 わかりますでしょうか? 生き物大好きな春日部の子どもたちです。

七夕集会                7月7日(木曜日)

 今日は七夕。遊び運動委員会の子たちが、七夕集会を開いてくれました。

tanabata tanabata2

 各学年の教室で、短冊とこよりを配り、願い事を書きました。学校運営協議会の委員さんに準備していただいた笹に短冊やいろいろな飾りをつけていきました。

tanabata3 kazari

「計算がはやくできますように」「コロナがはやくなくなりますように」「友だちとなかよくあそべますように」などいろいろなん願い事があります。きれいな七夕飾りができました。

kazari

今夜、彦星と織姫は出会えるでしょうか?世界が平和になりますように・・・・・

 

自然学校 絵巻物              7月6日(水曜日)

 5年生が自然学校の思い出を、図工の時間に絵巻物として制作しました。

maki maki1

 1泊2日と日帰り3日の自然学校5日間を思い思いに絵でかいて、巻物にしました。

maki maki4

 他の学年の子たちも楽しそうに見学しています。友だちからの良いところメモもたくさんあり、自分だけの思い出がまとまりました。

オオムラサキが羽化しました          7月4日(月曜日)

 先週は大変暑く、また、日曜日は激しい雨でしたので、どうしているか心配していましたが、今日朝、ゲージを除くと、一羽のオオムラサキがネットに止まっていました。

oomu oomuraaki

 6月8日に幼虫をゲージに放してもらい、ようやく1羽オオムラサキの成虫になりました。メスだと思います。

kenngaku

 登校した児童もすぐに見に行っていました。

学年対抗リレー 3回目    7月1日(金曜日)

 今日から7月。今週は暑い日が続いています。夏休みまであと20日となりました。

 今日は、3回目の学年対抗リレーがありました。

rire-  rure-

 

baton hyou

 結果は、1位2年生、2位1年生、3位3年生でした。どの学年もよく頑張りました。

 しっかり水分をとって次の授業に向かいます。