ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
教育委員会トップ > 中学校情報 > 春日中学校 > 生徒の様子 > 2025年度 学校生活 > 「こどもが描く学校としょかんづくり」支援事業 第1回プロジェクト会議

「こどもが描く学校としょかんづくり」支援事業 第1回プロジェクト会議

ページID:0151091 更新日:2025年7月3日更新 印刷用ページを表示する

今年度、春日中学校は丹波市教育委員会より、「こどもが描く学校図書館づくり」支援事業の指定を受けています。

学校図書館の役割として、読書をしたり、調べ学習をしたりするとともに、探究的な学習の拠点となることや、

休み時間にこどもたちがほっとする居場所であることも期待されています。そのような中で、学校、保護者、地域住民で

プロジェクトチームを作り、当事者であるこどもたちの意見を尊重しながら、学校図書館のリニューアルを図ります。

生徒の代表10名、PTA、地域住民、有識者の皆さんが集まり、第1回プロジェクト会議を開きました。

このプロジェクトについての予定の確認や、意見交換などが行われました。「利用者を増やすには」「リラックス感がある

図書館を作るには」「リニューアルした後のイメージ」などについて意見が出ました。よりよい学校図書館になるように

考えていきましょう。

 

会議1   図書館