ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

最近の様子(3年生)

ページID:0147488 更新日:2025年1月31日更新 印刷用ページを表示する

アイマスク体験

総合の学習で社会福祉協議会の方に来ていただき、アイマスク体験をしました。まず最初にクイズを交えながら、目の不自由な方について教えいただきました。人によって見え方が違うことや盲導犬、スポーツ、白杖についてたくさんのことを知ることができました。その後は、目を閉じて折り紙をしました。「目が見えなかったから難しかった」「言葉だけで折らないといけないから、周りがうるさかったら聞こえなかった」など、様々な感想がありました。また、アイマスク体験では、「真っ暗で怖かった」「どこを歩いているか分からなくて不安になった」「補助の人がいてくれて安心した」など、目が見えない人の気持ちを感じ、補助の役割の大切さも学ぶことができました。アイマスク体験を通して感じた「もっと知りたいこと」や「疑問に思ったこと」などを調べて、自分には何ができるか考えていきたいと思います。

k k

k l

お お

ヒガチャレ終了☆

2週間取り組んできたヒガチャレを終わりました。一人でもくもくと取り組む子、友達に聞きながら取り組む子、東小塾に行く子など自分に合った学びをし、自分に合った場所を選んで取り組みました。理科と算数の学習が終わった子は、発展学習に取り組みました。

い j

お う

l l