社会科の学習で消防署と警察署に行ってきました。まず、最初に消防署に行きました。中では、どんなお仕事をされているかの話を聞きました。消防士の1日を聞き、24時間働いていることやみんなの命を守ることを一番に考えて働いておられることなどたくさんの話を聞くことができました。外では、救急車や消防ポンプ自動車、救助工作車を実際に見せてもらいました。初めて見るものが多く、「すごい!!」「お~!!」という声がたくさん聞こえ、新たな発見がありました。積極的に質問もしていました。
次は、警察署に行きました。実際にパトカーに乗せてもらったり、パトカーにのっている物などを見せてもらったりしました。また、警察官は様々な仕事をしていることを知ることができました。
多くの学びがあった1日でした。