1学期の学習内容もすべて終えて、復習問題に取り組んだり、テストをして確かめをしたりしています。早く進める子はラインズeライブラリというアプリを使ってどんどん練習問題に取り組んで力を伸ばしています。持ち帰ったテストは苦手なところの把握と夏休みの復習に役立ててください。
9日には不審者避難訓練がありました。不審者が学校に入ってきた時にはどのように逃げたらいいかを学習しました。事前に静かに放送や指示をよく聞いて、落ち着いて逃げることを話していました。訓練の時にはとても静かに落ち着いて逃げることができ、感心しました。体育館に集合した後、警察の方による防犯教室があり、登下校中などに不審者に遭った時にどう対応したらいいか教えてもらいました。その後県警音楽隊による演奏会がありました。1・2年生はジャンボリミッキーの曲に合わせて踊ってもよいと声をかけてもらってとても楽しそうに踊っていました。練習もしていなかったのですが、お手本のお姉さんの動きを見て真似して踊れている子が多くてびっくりしました。
毎週月曜日の朝の時間は全校生が読書をしています。6月はボランティアの方に読み聞かせにきていただいていました。7月8日には他のクラスの先生に読み聞かせをしてもらいました。