9日(火曜日)は不審者対応訓練後、防犯教室がありました。警察署の方に来ていただき、「誘いにはのらない」「距離をとる」「防犯ブザーを鳴らす」など不審者に出会った時の対処法を教えていただきました。防犯ブザーを持っていても電池が無くなったり壊れたりして鳴らないこともあるので、しっかり確認するようにと話をしてくださいました。お家でも防犯ブザーの確認をしていただけると嬉しく思います。
防犯教室の後には、兵庫県警の音楽隊の演奏を聞きました。迫力のある演奏で、4年生のみんなも楽しそうに演奏に聴き入っていました。6年生鼓笛隊との合同演奏では、「6年生すごい。上手やな~。」と音楽隊の方々と一緒に演奏する6年生に憧れの眼差しを向けてました。防犯について考えたり、音楽隊の方々の演奏を聞いたりして、とても貴重な時間を過ごしました。