ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

最近の様子(1年生)

ページID:0151248 更新日:2025年7月18日更新 印刷用ページを表示する

水遊びを楽しみました☆

 生活科で、「夏を感じよう」の学習がありました。マヨネーズの容器を使って水鉄砲を作り、お札に封印した妖怪を退治するなど、ぬれながら水遊びをしました。同時にシャボン玉遊びもして、子どもたちのきらきら笑顔が光りました。

1  2  3

5  1

3  6  

図工で1学期を振り返りました!

 図工で、1学期の学習を振り返り、したことを絵に描きました。あさがおを育てたこと、体育でバトンパスをしたこと、プールで泳いだこと、ドッジボールをしたことなど思い思いに描きました。「そんなことしたな~」と友だちの作品を見ながらつぶやいていました。

1  2  3

読み聞かせには・・・

 こども園で担任をされていた先生が、読み聞かせに来てくださいました。「たなばた」の絵本を読んでもらいました。たなばたの歌を歌ったり、クイズに答えたりと、大喜びの子どもたちでした☆

1  2  2

はじめての大掃除🧹

 小学校に入学して初めての大掃除がありました!ぞうきんで靴箱を拭いたり、教室をピカピカにしたり・・・。気持ちよく1学期を終えることができました!1年生ありがとう!

1  2

国語で動物クイズを作りました☆

 「どうやってみをまもるのかな」の学習を通して、動物の体の特徴や身の守り方、敵が来たらどうするのかということについて本文で読み、そこから自分の好きな動物も調べて、クイズにしようと頑張りました!「オポッサム・かものはし・うさぎ・くろてん・こちどり・はりなずみ・えりまけとかげ」で好きな動物を選び、クイズを作りました。2年生に向けてクイズをするので、練習からドキドキの1年生☆本番は、クイズを出す側だったからか、意気揚々とスタートしていました!

1  2  3

4  6  

1学期終業式を迎えました🌻

 今日で1学期が終了しました。1学期は「はなまる ~たのしく・やさしく・いっしょうけんめい~」を合言葉に、みんなで何度も振り返りながら頑張ってきました。4月に比べ、心も身体も大きく成長した子どもたちです。2学期は、さらなる成長に向けて、取り組んでいきたいと考えています。保護者の皆様には、子どもたちが毎日元気に登校できるように、たくさんの温かいご支援とご協力をいただきました。ありがとうございました。

 いよいよ明日からは夏休みです。「早寝・おひさま・朝ごはん」の規則正しい生活を心がけ、楽しく充実した夏休みにしましょう!一つでも、「できたこと」や「チャレンジしたこと」が言えるように、計画を立て、値打ちのある夏休みにしてほしいと思っています。いい思い出がたくさん残る夏休みになるよう願っています。また、9月1日にみんなと元気に会えることを楽しみにしています。

1  2   3