丹波市から一人一台タブレット端末を貸与していただきました。これからいろんな教科でタブレットを使った学習を始めていきます。貸与式のあとは、6年生に電源の入れ方やタブレットの片付け方などを優しく教えてもらいました。
紙コップを使いながら、口がパクパク開く仕組みを考えながら作品を作りました!大人では、想像できないような素敵な発想力で素晴らしい作品が完成しました!
体育で「折り返しリレー」に挑戦!今回は、バトンパスとコーンの回り方のポイントを考えました。チーターのように低い姿勢でスタートし、大きな声で「はいっ!」と言ってバトンを渡す。コーンの回り方は、スピードの調整など、考えたことをすぐに使えるようになる1年生です☆今回は、トライやる・ウィークで来ていた中学生にも教えてもらいながら頑張りました!
「とんこととん」のお話を登場人物になりきって音読しました。お話を覚えている子もいて、とっても上手に発表してくれました!ねずみさんがしっぽをぎゅっと握りしめている様子から、「きんちょうしている!」「どきどきしている!」「しんぱいそう!」と様々な意見が出てきて、それを表現しました。発表後に、「すごいところ発表したい!」と言う子がいて・・・前に出た子のすごいところ見つけもできました☆