ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

最近の様子(1年生)

ページID:0150343 更新日:2025年6月2日更新 印刷用ページを表示する

読み聞かせをしていただきました!

 朝の読書タイムに、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせをお世話になりました。2冊の本を紹介していただき、子どもたちも「もっと読んでほしい!」と大喜び☆ 読書を通して、情緒豊かな心が育ってほしいと思っています。ありがとうございました!

1  2

ALTの先生が来てくれました!

金曜日に外国語を教えに来てくれているALTのクリスチャン先生が、1年生教室にも来てくれました。クリスチャン先生の自己紹介を私も後ろで見ていましたが、子どもたちの反応がかわいすぎました☆

1   2  2

やぶいた形から生まれたよ!

 図工の時間に「やぶいたかたちからうまれた」という作品を作りました。画用紙を手でびりびりと破り、その形が何に見えるかな。と考えながら、作品を完成させました。のりも上手に使えるようになってきました。

2  1  1

トンネル貫通式典に向けて

青垣の「榎峠トンネル貫通式典」に向けて、絵を描かせていただきました。「今までで一番楽しい♬」と喜んでいる子もいて、楽しんでいる姿が印象的でした。作品が大きいため、靴下になって描こうとしたら・・・「靴下脱いでいい?」と裸足でのびのびと描きました♪

1  2   2

4  5  6

国語の時間に「クイズ大会」をしました!

相手に伝わる声で話すことを目標に、学校探検で見つけた学校の中の物を当てるでクイズ大会をしました。「○○ですか?」と質問をする練習もたくさんできて、また一つ話型も覚えました。みんなとても上手に発表することができました。途中で、質問の仕方を変えてみるなどの工夫も見られ、感心しました!

1  2  3

算数頑張っています!

10までの数の構成を理解するために、ゲームを通して学習しています。「10は1と9」というように、分解したり、合成させたりしたがら、繰り上がりの計算の時にすぐに答えを出せるように何度も声に出し覚えてほしいと思っています。

1  2