あさがおの種から芽が出ました!なんと植えてから5日後には、全員の芽がぽっこり顔を出していました!子どもたちも芽がかわいくて、「見て見て!」と大喜び!「大きくなあれ」とやさしく水をあげる姿が輝いていました☆
「なんばんめ」の学習では、しんけいすいじゃくゲームをしながら頭を使いました!「いくつといくつ」の学習は、いすとりゲームをしながら、6がいくつといくつにわけられるのか考えました。
体育で鉄棒を頑張っています!「あしぬきまわり」や「しりぬきまわり」が難しいと感じていたり、初めての「ちきゅうまわり」に苦戦したりしましたが、「できた!」と喜ぶ声もたくさん聞けました!逆さまになるのが怖いと感じている子も少なくありません。休み時間にもチャレンジしようね!と声をかけています。最近は、手に豆ができるほど休み時間にも取り組み、私を呼びに来てくれる子も出てきました!うれしい!!
学校案内や1年生を迎える会を企画してくれた2年生と6年生にお礼のお手紙を書きました。
図工の時間に初めてはさみとのりを使って教室飾りを作りました♬
いろんなアイディアが湧き出る子どもたち!素敵な作品が完成しました!終わったあとに、みんなのために教室のごみを集めてくれる優しい手がたくさんありました!ありがとう!