ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
教育委員会トップ > 小学校情報 > 西小学校 > みんなの西小 > 心のアルバム > 令和3(2021)年度 学校のまど 6月

令和3(2021)年度 学校のまど 6月

ページID:0110565 更新日:2021年6月25日更新 印刷用ページを表示する

参観日 6月25日(金)

 今日は、1時間目と3時間目に分散参観日をしました。

 6年 5年

 4月下旬の参観から2か月が経ちましたが、どの学年も張り切って学習に取り組んでいました。

 4年-1 3年

 1時間目の様子を学校運営協議会の委員の方々にも見ていただきましたが、「どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいますね」「1年生もすばらしいですね」と褒めていただきました。

 2年 1年

 1学期も残り1か月足らずとなりました。新型コロナや熱中症に気をつけながら、元気に学校生活を送ってほしいと思っています。

 様々な制限がある中、お越しいただきました保護者、地域の皆様、ご理解とご協力ありがとうございました。

 

 

園芸サポーター 6月21日(月)

  今日は園芸サポーターの皆様に来校いただき、玄関周辺の花の植え替え作業をしていただきました。

花 花3    

花4 花5

 大変暑い中、7名の方々にお世話になり、本館玄関前、児童用玄関前、体育館玄関前の環境を整美していただきました。

 西っ子たちが気持ちよく登下校したり、生活したりできるよう整えていただき、本当にありがとうございました。

 

 また今日は、午後1時には気温が30度を超え、大変暑い1日となりました。先週から保健室の前には、ミストテントを設置し、児童用玄関にはミストを2階から吊り下げています。

 ミスト ミスト2

 教室では、エアコンと扇風機を併用し、換気は常時しています。緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き新型コロナ対策を継続しながら、熱中症にも対応していきます。

 

 

 

スマホ・ケータイ人権教室 6月18日(金)

 人権擁護委員の方々やNTTドコモからインストラクターの方に来校いただき、4,5,6年生を対象に、「スマホ・ケータイ人権教室」を実施しました。

スマホ スマホ2

 インストラクターの方からは、動画を交えながら、様々なトラブルに巻き込まれてしまう事例を説明いただいたり、使い過ぎへの注意やフィルタリングの使用等についてわかりやすく教えてもらいました。

 そして、まとめとして、「お家の人や友達とルールを作ること」「人を傷つける道具として使わないこと」「困ったときは、お家の人や先生など、まわりの大人に相談すること」について話を聞きました。

スマホ3 スマホ4

 感想タイムでは、「ネットの利用方法を具体的に教えてもらったので、よくわかりました。帰ったら、家族に話したいです」などの感想が聞かれました。

 最後は、人権擁護委員さんから、「個人情報は、絶対に教えないこと」「使う場所や時間帯などについてルールを決め、それを守ること」「困ったことが起きたら、お家の人や先生に相談すること」などについて、もう一度呼びかけていただきました。

 今日の話を忘れることなく、スマホやケータイと正しく付き合っていってほしいと思います!

 

 

児童会あいさつ運動 6月15日(火)

 今年度の西小学校児童会スローガンは、「協力し合って 笑顔の花を 咲かせよう!」です。気持ちの良いあいさつを通して、笑顔のあふれる学校をめざすために、昨日からあいさつ運動が始まりました。  

挨拶1 挨拶  

3 挨拶4

 「昨日よりも、大きな声であいさつができている子が増えてきた!」と、児童会運営委員会の5人もうれしそうで、やりがいを感じていました! 

挨拶5

 各地区がすべて登校した後に、声の大きさや自分からできていたか、並び方や旗の出し方などについて評価をし、その結果を毎日給食の時間に発表します。

 明日の登校時のあいさつが、とても楽しみです。

 

 

古代米(赤米)の田植えをしました。 6月14日(月)

 先週の3年生に続き、今週は5年生が、「たんばふるさと学」の田植え体験を地域の圃場で行いました。昨年度は紫黒米でしたが、今年は赤米の苗を植えました。かどのでもりもり倶楽部の皆さんを中心に、ダンロップ市島工場、JAの方々にもお世話になり、青空のもと、活動を行いました。

 説明 田植え5 

 説明を聞き、裸足になっていざ田んぼへ。中央で向かい合って、準備オッケーです!

 田植え1 田植え2

 まず一列目を植え、順に後ろへ後ろへと、慎重に植えながら下がっていきます。後ろへ下がるごとに、植え方も上手になっていきました!3年生での田植えの経験も生きています。

 田植え3 田植え4

 東西に張ってもらったロープを目印に、1時間足らずで、すべて植えることができました。

 7月には、昔ながらの「踏み込み」作業を体験します。稲がどのくらい成長しているか、とても楽しみです!

 暑い中、早朝より準備、指導等をお世話になりました地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

もち米の田植えをしました。 6月9日(水)

 今日は、「たんばふるさと学」で3年生が取り組んでいる「もち米の田植え」を地域の方々やJAの方々にお世話になり、晴天のもと、24名が体験しました。

 田植え 田2

  植え方の説明を聞き、いざ田んぼへ。おそるおそる入っている子もいましたが、すぐに足の運び方や苗の植え方に慣れ、どんどん植えていきました。バランスを崩して田んぼに落ちる子もなく、さすがの3年生でした!

 田 田4

 苗7 苗8

 秋には、もち米の収穫の予定です。近くを通りかかったら、ぜひ稲の成長の様子を見てくださいね。

 そして、今日から秋にかけての長い間、田んぼの世話をしてくださる地域の方々への「ありがとう」の気持ちを持って、秋には稲刈りをみんなで頑張りたいと思います!

 

 

 

6月に入りました。 6月3日(木)

 4月、5月が終わり、1学期も折り返しを迎えました。西っ子129名は、新しい生活様式に加え、暑さ対策もしながら、日々元気に生活をしています。

 さて今日は、早朝より、更生保護女性会の方々に、あいさつ運動をしていただきました。南門と西門に分かれていただき、子どもたちに笑顔と挨拶を届けていただきました。ありがとうございました。

 あいさつ

 また、今日は自然学校1日目でした。爽やかな天候の下、5年生32名が元気に出発しました。今日は、グリーンテーリングと焼杉細工に取り組みます!

 「自然の中で 学年の絆を強めよう」~観て 聴いて 感じる 自然学校~という目あてで活動します。思い出に残る5日間にしてほしいと思います!

バス バス2