5月26日(火)、2回目の登校日でした。
朝は、おはトレからスタート。5月の生活目標について、校内放送で話を聞き、
みんなで確認しました。5月の生活目標は、 「みんなで防ごう」~ ソーシャル
ディスタンス、マスク、手洗い~です。
今日は、各学年、2時間の活動で10時30分下校。学校再開に向けてまず、
心と体の準備と仲間づくりの時間を持ちました。
1年生は、2年生と一緒にさつまいもの苗さしをしました。また、自分の好きな
ものを絵に描いて自己紹介にも挑戦しました。2、3年生は、学習課題について
確かめたり、キックベースボールや鬼ごっこで体を動かしました。高学年は、学
習課題の確かめとともに、学級の係活動について考え、ポスターを作ったり、委
員会の活動について考えたりしていました。高学年のリーダーとしての自覚を持
った姿を見ることができ、頼もしく思いました。
次回は、28日(木)が登校日。そして、いよいよ来週から、3時間ずつですが、
学校再開です。
1年 さつまいも苗さし 「お風呂に入っているみたい」
2年 みんなでキックベース
3年・4年 オンライン学習できたかな
5年・6年 係活動・委員会活動がんばるぞ