JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文
2月1日木曜日、節分集会をしました。
児童会が中心となり、企画、運営しました。
校舎内に隠れている鬼を、
きょうだい班で協力して探すゲームをしました。
節分とは、季節の分かれる日の意味で、
立春、立夏、立秋、立冬の前日を指しています。
現在は、一般的に立春(2月4日)の前日です。
春は年のはじまりであり、
季節の変わり目には邪気が生じるという考えから、
鬼払いなどの儀式が行われます。
2月3日には
豆まきをしましょう!