ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

最近の様子(6年生)

印刷用ページを表示する掲載日:2023年5月19日更新

最近の様子(6年生)

先週の12日(金曜日)、天候にも恵まれ、全校でたてわり遠足がありました。

6年生1人1人がめあてをもって、下級生を楽しませようとがんばりました。

6年生

たてわり班の先頭に立って、並ばせたり声をかけたりしています。

6年生6年生

児童会の人は、前に立って、全体の司会・進行をしました。

東小学校のスローガンも発表しました。

6年生

1年生が前に出て自己紹介をする時は、6年生が隣について、フォローをしました。

腰をかがめて拡声器を持ってあげたり、優しく声をかけたりする姿が印象的でした。

6年生6年生6年生6年生

年輪の里に到着!

まずは、全校遊びをしました。

東小クイズ、だるまさんがころんだ、じゃんけん列車を全校児童で行い、盛り上がりました。

司会進行は児童会、だるまさんがころんだの鬼や審判は6年生が務めました。

6年生

全校遊びの後は、たてわり班で遊びました。

「年輪の里で一番高い岩はどれだ?!」など、ミッションにも取り組みました。

6年生

終わりの会の様子です。

最後まで、下級生の様子を見て、声をかけたり、お手本の態度を見せたりと、本当によくがんばりました。

6年生6年生6年生6年生6年生

その後は、ほっと一息、お友達とお弁当タイムです。

お家の人の愛情がいっぱい詰まったお弁当を、みんな嬉しそうに食べていました。

お忙しい中、お弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。

 

遠足での学びを今後の学校生活で生かしていきます!